MENU
\ 楽天スーパーセール開催中♪ /

安いグランツーリスモ7向けハンコンおすすめ5選!コスパ最強モデル

グランツーリスモ7 ハンコン 安い

この記事では、安いグランツーリスモ7向けハンコンおすすめについて書いています。

グランツーリスモと言えば、車の楽しさを詰め込んだカーライフ・シュミレーションゲーム。

車好きから初心者まで幅広い方に楽しんでもらえる素晴らしいゲームですね。

そんなゲームを更に楽しませてくれるのがハンドルコントローラー(通称:ハンコン)。

実際に運転しているようにハンドルの重さ振動を感じれます。

せっかく車を扱うなら、よりリアルにプレイしたいですよね?

そこで今回は、安いグランツーリスモ7向けハンコンのおすすめを紹介します。

目次

グランツーリスモ7向けハンコンの選び方

グランツーリスモ7 ハンコン おすすめ

まずは、グランツーリスモ7向けハンコンの選び方を5つ紹介します。

  • 対応機器
  • FFBの駆動方式
  • ハンドルの回転角度
  • ペダルの数
  • 接続方法

対応機器

ハンコンは対応している機器が製品によって違います。

例えば、「PXN-V3llB」はPS3/PS4には対応していますが、PS5では使えません。

せっかく買ったのに使えない!とならないように、自分のゲーム機に対応しているか確認しましょう。

FFBの駆動方式

FFB(フォースフィードバック)とは「触角を利用したリアルな反応をユーザーに届ける技術」です。

GT7だと路面の凹凸でハンドルが振動したり、速度に合わせて重さが変わったりしますね。

そしてFFBには「ギア駆動」と「ベルト駆動」の2つの駆動方式があります

ギア駆動の特徴
  • 値段が安く購入しやすい
  • ギアの音が大きく、耐久性が低い

ギア駆動は価格が安価なのがメリットです。

しかし、ギアの音が大きく耐久性が低いので、長く使いたい人やこの先ずっとグランツーリスモを楽しみたい人には向いていません。

ギア駆動は初心者や気軽に遊びたい人におすすめ!

ベルト駆動の特徴
  • 劣化が少なく長く使える
  • なめらかな操作が出来る
  • ベルトに熱が貯まりやすく冷却ファンの音が大きい

ベルト駆動は耐久性なめらかな操作がメリットです。

より正確な操作がしたい人におすすめ!

デメリットとして、冷却ファンの音が大きいことがあげられます。

賃貸や夜中などの音が気になる環境での使用では配慮が必要ですね。

ハンドルの回転角度

ハンコン選びは回転角度も重要。

中には回転角度をカスタマイズできる製品もありますし、値段によって性能も変わるので、特徴を押さえておきましょう。

リアルな操作を求めるなら「900・10080度」

よりリアルな操作をしたい方には「900・1080度」がおすすめ。

例えば、Logicool G|G29の回転角度は900度や1080度。

これは実車とほとんど同じ回転角度なので、現実の車に近い感覚を味わえます。

ただし、値段が高くなってしまうのがデメリットですね。

価格重視で買うなら「240・360度」

価格重視で検討しているなら「240・360度」がおすすめ。リアルな操作ができない分、安いのが特徴です。

例えば、HORI|レーシングホイールエイペックスは回転角度が270°で価格が16,480円リーズナブルに購入できます。

初めてハンコンを買う人グランツーリスモ初心者にはピッタリのハンコンです♪

また、回転角度が小さいと少しの動きで素早い操作ができるので大きいハンドル操作をしたくない人におすすめ!

ペダルの数

ハンコンのペダルは2種類あります。

  • アクセル・ブレーキ
  • アクセル・ブレーキ・クラッチペダル

マニュアル操作を楽しみたい人クラッチペダル付きを選びましょう。

スピードに合わせたシフトチェンジが、よりゲームの臨場感を高めてくれます。

ただし、実車でマニュアル運転したことない方は慣れるまで時間がかかるかも知れません。

特にこだわりのない人はペダルが2つのタイプでもOK!ゲームの操作に問題はありません。

接続方法

ハンコンの接続方法は有線ワイヤレスと2種類あります。

それぞれメリット・デメリットが存在するので下記で解説していきます

有線

メリットデメリット
遅延が無い
反映が速い
モニターとの距離が制限される
断線する可能性がある

有線コントローラーは遅延が少なくハンドル操作の反映が早いです。

本気で勝ちたい人におすすめ!

遅延の多さは勝敗に関わります。

例えば、カーブでの繊細なペダル・ハンドル操作で競り合いに勝つことに

上級者ほど細かいところで差をつけますからね…。

そのため、遅延がないハンコンの方が勝ちやすいです!

ワイヤレス

メリットデメリット
行動に制限されない
断線しない
操作に遅延が発生する
コントローラーの充電がメンドクサイ

ワイヤレスケーブルがない為、行動に制限されません。

自分のやりやすいゲーム環境を作れるでしょう。

しかし、バッテリー切れ遅延デメリットになります。オンライン対戦中に、「充電が切れて負けた!」となりたくないですよね?

行動に制限されたくない、画面から離れてプレイしたい人にはワイヤレスがおすすめです!

安いグランツーリスモ7向けハンコンおすすめ5選

グランツーリスモ7 ハンコン 安い

ここからは、安いグランツーリスモ7向けハンコンのおすすめを紹介します!

それぞれに特徴があるので、アナタに合ったハンコンを見つけられますよ!

Logicool G|G29

対応機器PC・PS4・PS5
FFBの駆動方式ギア駆動
ハンドルの回転角度900度
ペダルの数アクセル・ブレーキ・クラッチ
接続方法有線

PlayStationの公式ライセンスを取得しているハンコン。

ノンリニアブレーキを搭載することで、感圧式ブレーキを再現しています。

これにより、正確なブレーキが可能。

また、各種コントロールをハンドルに搭載することでレースに集中することができます。

3万円台のハンコンではコスパが良いのも嬉しいポイントですね!

■こんな人におすすめ

  • ライセンス取得しているハンコンを探している人
  • コスパの良いハンコンを探している人

HORI|レーシングホイールエイペックス

対応機器PC・PS4・PS5
FFBの駆動方式なし
ハンドルの回転角度270度
ペダルの数アクセル・ブレーキ
接続方法有線

続いてもPlayStationの公式ライセンスを取得したハンコンです。

ステアリングを270°から180°に切り替えることが出来ます。最小限の動作でハンドリングが可能。

さらに、アプリでのカスタマイズが出来るため、レースでの細かいストレスをなくせるでしょう。

■こんな人におすすめ

  • 初めてハンコンを買う人
  • とにかく安いハンコンを探している人

Thrustmaster|レーシングコントローラー T248

対応機器PC・PS4・PS5
FFBの駆動方式ベルト・ギア駆動
ハンドルの回転角度900度
ペダルの数アクセル・ブレーキ・クラッチ
接続方法有線

FFBの駆動方式は、ベルトとギアのハイブリッドハンコン

ハンコン側でFFBのカスタマイズが出来ます。これによりパワフルかつ柔軟なパフォーマンスを発揮出来ちゃいます。

さらに25個の動作設定ボタンが搭載されています。レーシング制御を行うときにたくさんのカスタマイズが可能。

お気に入りのカスタマイズを見つけるのも楽しそうですね!

まさに本気で勝ちたい人に向けて作られたハンコンと言えますね。

■こんな人におすすめ

  • ハイブリッド駆動方式が気になる人
  • 本気で勝ちたい人

Logicool G|G923

対応機器PC・PS4・PS5
FFBの駆動方式ギア駆動
ハンドルの回転角度900度
ペダルの数アクセル・ブレーキ・クラッチ
接続方法有線

PlayStation公式ライセンス取得済みのハンコンです。

デュアルクラッチ起動補助を使うとスピーディーなスタートダッシュを切れるでしょう。

スタートで差をつけたい人にうってつけ!

さらにモダンでクラシックなデザインを採用しているので、高級感がある外観です。

■こんな人におすすめ

  • 高級感ある見た目が好きな人
  • スタートから1位を狙いたい人

Thrustmaster|ステアリングコントローラー T300 RS GT Edition

対応機器PC・PS4・PS5
FFBの駆動方式ベルト駆動
ハンドルの回転角度270〜1080度
ペダルの数アクセル・ブレーキ・クラッチ
接続方法有線

PlayStationとグランツーリスモの公認ハンコンとして有名な「T300 RS GT Edition

ステアリングやシフターを自在に取り換えることができるので、自分好みのハンコンのカスタマイズ可能!

さらに回転角度270〜1080°まで調整可能。ハンドル操作がしやすく快適なプレイができちゃいます。

ただし、FFB駆動が強力で初心者が扱うには難しいのがデメリット…。

本格的なドライビングテクニックを追求したい人はいかがでしょうか?

■こんな人におすすめ

  • リアルな操作をしたい人
  • ハンドルの回転角度を自在に調整したい人

まとめ

今回はグランツーリスモ向けのハンコンを紹介しました。

グランツーリスモ7の選び方のコツは5つ!

  • 対応機器
  • FFBの駆動方式
  • ハンドルの回転角度
  • ペダルの数
  • 接続方法

上記のポイントに気を付けることで自分にあったハンコンを見つけられますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次