この記事では、Switchの収集ゲームについて書いています。
「収集ゲームに没頭したい」「コレクター向きのゲームはない?」と、ゲームを探している方はいませんか。
現実でコレクターであれば、収集が楽しめるゲームにハマっちゃいますよね。
また、「現実ではできないからこそゲームの中で収集したい…」という方もいるはず。
そこで、今回はSwitchで遊べる収集が楽しいゲームのおすすめ7選をピックアップしました。
1番おすすめなのは『あつまれ どうぶつの森』です。
「どうぶつの森ってどうぶつと暮らすだけでは?」と思っている方もいるでしょう。
実は、虫や魚、化石、美術品、家具、衣服類など、収集できる生き物・グッズは盛りだくさん!
やり込み要素抜群のゲームなので、コレクターはやらずにいられないのでは…?
図鑑をコンプリートすると報酬ももらえるので、報酬を目指して頑張るのもいいですね♪
Switchで遊べる収集が楽しいゲームおすすめ7選

それではさっそく、Switchで収集が楽しめるゲームをひとつずつ紹介していきます。
あつまれ どうぶつの森

発売日 | 2020年3月20日 |
---|---|
ジャンル | シミュレーション |
オフラインプレイ人数 | 1~4人 |
オンラインプレイ人数 | 1~8人 |
対象年齢 | 全年齢対象 |
最初に紹介していたように、今回イチオシの収集ゲーム。
『あつまれ どうぶつの森』で収集するのは、虫・魚・海の幸・美術品・化石などなど…
あつ森、収集欲オバケの自分が手を出していいゲームじゃないのかもしれない
— ゆでぃたまご (@02_Hedgehog) December 10, 2024
家具リメイク楽しいね pic.twitter.com/hKlLnAbN8d
なんと、魚だけでも全80種類とかなりの種類。
あつ森の虫と魚図鑑の一覧スクショをひとまとめにした。模型用3匹収集と模型済みのものがわからなくなってきたので自分用だったけどもし使う方いれば…!🐟🦋#どうぶつの森 #AnimalCrossing #ACNH #NintendoSwitch pic.twitter.com/UryrwKhMly
— 萌黄 (@momoegi_k) June 7, 2020
魚や虫はそのときどきの季節にしかいないものやレアでなかなかいないものもいるので、収集しがいがありますよね♪
また、離島に引っ越してくるどうぶつは全413種類なので、全種類に会うのも…目標にしてみてはいかがでしょうか。
■こんな人におすすめ
- 虫や魚を集めたい
- 集めがいのあるゲームがいい
- どうぶつが好き
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
発売日 | 2022年11月18日 |
---|---|
ジャンル | RPG |
オフラインプレイ人数 | 1人 |
オンラインプレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | 全年齢対象 |
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』といえば、ポケモンシリーズ初のオープンワールドで話題になりましたよね♪
ポケモンシリーズといえばポケモン図鑑。
バトルだけで満足!…なんて人はいませんか?
パルデア図鑑はだいぶ揃った
— カエデ@ポケモンSV (@maple_1213_sv) October 17, 2024
後はスカーレットのポケモン数体
ブルーベリーは御三家
キタカミはスカスカ(´・ω・`)
#ポケモンSV pic.twitter.com/5wD8hlTO7r
ポケモン図鑑を埋めていくのも醍醐味ですよね♪
パルデア地方にはどんなポケモンがどれだけいるのか、調査に向かいましょう。
■こんな人におすすめ
- バトルしながら集めたい
- オープンワールドのゲームが好き
- ポケモンが好き
なつもん!20世紀の夏休み

発売日 | 2023年7月28日 |
---|---|
ジャンル | アドベンチャー |
オフラインプレイ人数 | 1人 |
オンラインプレイ人数 | 非対応 |
対象年齢 | 全年齢対象 |
「田舎の夏を体験したい…」なんて気分のときはありませんか?
そんなときにおすすめしたいのがこのゲーム。
海や山に囲まれた「よもぎ町」で魚を釣ったり虫を捕まえたり…
Switch「なつもん!」
— のら21え_もん (@Rano21E_mon_gam) March 26, 2024
よもぎ町での夏休みを過ごし、エンディングを見ることができた
雰囲気は「ジェネリック ぼくなつ」として申し分は無いし、収集やアクション要素も強化されていて楽しかった pic.twitter.com/yY3AJCv7FB
魚は20種類と少ないものの、虫はなんと200種類!
お祭り、花火、盆踊り、、、
— 8。hachimaru (@8hachi_0maru) August 3, 2023
「なつもん!」面白すぎて止め時失うw
最初は「ぼくなつ」とはキャラデザ違うしどうだろう?って思ったけど、どのキャラも味があってすっかり大好きになってたw
今ちょうど15日経過したけど、自由度が高くて日々の冒険や収集が本当に楽しい。 pic.twitter.com/4R5R2UODJ4
コンプリートまで一筋縄ではいかないので、コレクターの腕がなりますよね♪
田舎町でのんびり過ごしながら、夏の虫や魚を収集したいならぜひお試しください。
■こんな人におすすめ
- 田舎町の夏休みを体験したい
- コンプリートが難しいゲームがいい
- 魚や虫を集めたい
魔女の泉R

発売日 | 2024年8月29日 |
---|---|
ジャンル | RPG |
オフラインプレイ人数 | 1人 |
オンラインプレイ人数 | 非対応 |
対象年齢 | 12才以上対象 |
あなたは小さな魔女・パイベリーとなり魔女狩りから追われる中、強くならなくてはいけません…
強くなるためには収集や探検がポイント。
魔女の泉R! コンパクトにまとまった王道RPG! 育成と収集の面白さのピークは早い段階で来ちゃったけど、キャラクターとストーリーが良いから最後まで楽しく駆け抜けられた! 好きなキャラはアルフレッドとエイレネっす! pic.twitter.com/zN5qnUdqLI
— pokotanjp🎮バーチャルゲーミング小学生 (@yasuyuqi) September 23, 2024
魔女を追う勇士たちと戦うため、森で魔法図鑑やレシピを収集します。
中には発見しづらい場所にあるものも…
魔女の泉Rめっちゃ面白い
— ミヤビ (@miyabi_miyanagi) January 2, 2025
戦闘も採取も調合も楽しいし、ストーリーは重たい部分があるけどパイベリーが前向き可愛いから良いバランス。 pic.twitter.com/rwNZkehSXv
根気強く収集を進めましょう。
■こんな人におすすめ
- 魔女系が好き
- 素材を集めて武器を作りたい
- 可愛い女の子が登場するゲームを探している
Moonstone Island

発売日 | 2024年6月20日 |
---|---|
ジャンル | シミュレーション |
オフラインプレイ人数 | 1人 |
オンラインプレイ人数 | 非対応 |
対象年齢 | 3才以上対象 |
プレイヤーは錬金術師として成長するため、空に浮かぶ100以上の島でクリーチャーや精霊を集めます。
正直、最近はもうムーンストーンアイランド(Moonstone Island)にどハマりしてて時間を忘れてめちゃくちゃにプレイしてる。
— 夜珠ルミナ (@yorutama) July 9, 2024
牧場系ライフシム+オープンワールド探索+モンスター育成カードバトルRPGみたいなインディーゲームなんだけど、本当に面白くて時間泥棒でヤバい…
ドットで動く精霊が可愛すぎ pic.twitter.com/r27CaOZtVY
探索するのは危険なダンジョンや過酷な環境のバイオームなど…
まじで、ムーンストーンアイランド面白い
— しまを (@Nao704215) November 23, 2024
魔法使いさんにガチ恋勢です#moonstoneisland pic.twitter.com/7wHHmt5M0o
集めたモンスターの育成や住民との交流、DIY、畑仕事、模様替え…やり込み要素は盛りだくさん!
時間を忘れて没頭してしまうこと間違いなし!なので、やり込みがいのあるゲームを探しているコレクターにも向いていますよ。
■こんな人におすすめ
- モンスターを仲間にしたい
- キャラクターとの交流もできるといい
- やり込み要素があると嬉しい
Temtem

発売日 | 2022年9月7日 |
---|---|
ジャンル | RPG |
オフラインプレイ人数 | 1人 |
オンラインプレイ人数 | 1~999人 |
対象年齢 | 全年齢対象 |
「島を探索したい」「新しい生き物を発見したい」なんて夢を見たことはありませんか?
子供の頃に抱いたような夢を実現できるのが『Temtem』。
TeMTeM面白いけどずっとパルワールドの数倍の既視感がある pic.twitter.com/JgsftV7c1g
— 積みゲーを崩す魚人 (@babel_crash) February 17, 2024
空に浮かぶ6つの島でモンスター(テムテム)を捕まえたり、バトルしたり、家をカスタマイズしたり…『Temtem』では自由に冒険ができます。
テムテムは全164種類なので、なかなか簡単にコンプリート!とはいきません…
テムテムによっては進化条件が細かいものもあるので、ぜひやり込んでコンプリート目指してみてくださいね♪
■こんな人におすすめ
- 収集するモンスターの数が多いゲームがいい
- 集めたモンスターでバトルしたい
- オンラインでも遊べるゲームを探している
クレヨンしんちゃん 「オラと博士の夏休み」 ~おわらない七日間の旅~

発売日 | 2021年7月15日 |
---|---|
ジャンル | アドベンチャー |
オフラインプレイ人数 | 1人 |
オンラインプレイ人数 | 非対応 |
対象年齢 | 全年齢対象 |
野原一家はひろしの九州出張に合わせ、熊本で夏休みを過ごすことに。
プレイヤーはしんちゃんを操作し、ラジオ体操や虫・魚を捕まえたり、お店のお手伝いをしたり…田舎での夏休みライフを体験。
オラと博士の夏休みストーリークリア☺️絵が綺麗で写真撮ってるだけでも楽しい!しんちゃんらしさもありつつ、夏休み感をのんびり過ごせていい感じ! pic.twitter.com/zT4QRJhZ5o
— くらげଳ (@kuragenoshippo_) August 14, 2022
収集するのは虫や魚、恐竜カード。
クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」~終わらない七日間の旅を密かーにクリア。エピソード、目標、図鑑、恐竜カードをコンプしたんですが、それでもボリューム足りない!いい作品だったから、もうちょい世界に浸りかった! #オラ夏 #Shinchan #NintendoSwitch pic.twitter.com/Uh9qz3JjM9
— 四つ目の黒猫わろんゲームズ (@waron_games) August 9, 2021
恐竜カードは「霧島ストア」で買えるチョコビの購入特典ってところも面白いですよね♪
しんちゃんと一緒に熊本での収集ライフを楽しんでくださいね。
■こんな人におすすめ
- 『クレヨンしんちゃん』が好き
- スローライフの中で収集をしたい
- カードを集められるゲームがいい
まとめ
Switchで収集が楽しめるゲームを7種類紹介しましたが、どうでしたか?
どれもおもしろそうなソフトばかりなので、コレクターであれば試したくなりますよね♪
どのゲームに挑戦しようか迷ってしまう…という方は、やはりイチオシの『あつまれ どうぶつの森』を試してみてほしいですね。
収集要素にやりこみがいがあるので、試して後悔はさせませんよ!
もちろん、ほかのゲームもおすすめなものばかりなので、トライしてみてください。