MENU

Switchで遊べる死にゲーおすすめ13選!ダークソウルみたいなゲーム

switch 死にゲー おすすめ

この記事では、Switchで遊べる死にゲーについて書いています。

「何度もやられて、ようやく勝てたときの達成感がたまらない!」そんな“死にゲー”が好きなあなたへ!

死にゲーといえば、ダークソウルみたいなゲームが有名ですね。

ソウルライクは手応えのある戦闘や探索が魅力ですが、Switchでもそんな魅力が楽しめる高難易度なゲームって、実はけっこうあるんです!

今回は、そんなSwitchで遊べる死にゲーのおすすめをご紹介!

「携帯モードで遊べる死にゲーが知りたい!」という方も、きっとお気に入りの一本が見つかるはずです。

それでは、“何度でも死ねる”極上の死にゲーたちをチェックしていきましょう!

私のイチ押しはENDER LILIES: Quietus of the Knights

幻想的な世界観で描かれる白巫女”リリィ”の冒険。

2Dアートとアニメーションが本当に美しく、BGMも幻想的でGOOD!

深みのあるストーリーを紐解きながら、広大なマップを探索する没入感がクセになりますよ。

ストーリー重視のソウルライクを楽しみたい方には特にオススメの一作です。

目次

Switchで遊べる死にゲーオススメ13選

switch 死にゲー おすすめ

Switchで遊べるおすすめの死にゲーはコチラ!

  • DARK SOULS REMASTERED
  • ソルト アンド サンクチュアリ
  • モンスターハンターダブルクロス
  • Sifu
  • Hollow Knight
  • Death’s Gambit: Afterlife
  • Morbid: The Lords of Ire
  • LITTLE WITCH NOBETA
  • ENDER LILIES: Quietus of the Knights
  • Blasphemousシリーズ
  • The Last Faith: The Nycrux Edition
  • The Last Hero of Nostalgaia
  • レムナント:フロム・ジ・アッシュ

DARK SOULS REMASTERED

DARK SOULS REMASTERED
プレイ人数1人
メーカーフロム・ソフトウェア
ジャンル3DアクションRPG
発売日2018年10月18日

死にゲーと言ったら、やっぱり【ダークソウル】!

【DARK SOULS REMASTERED】は、伝説のアクションRPG【ダークソウル】のリマスター版。

美しくなったグラフィック、安定したフレームレートで、あの”死にゲーの原点”を快適に楽しめます。

私もPS3版から遊んでいるのですが、その理不尽な難易度に絶望・・・

でも、死にながら攻略法を考えて、また死んで・・・を繰り返すうちにだんだん先に進めるようになってきて、気づいたらこのゲームの虜に!

結局、DLCも含めて、7周も遊んじゃいました(笑)

Switch版にはDLCの内容も含まれているので、ボリュームたっぷり!

不死の呪いに抗いながら、数々の強敵を打ち倒し、絶望に満ちた世界を生き抜いてください!

■こんな人におすすめ

  • ソウルシリーズの原点を遊んでみたい人
  • 高難易度アクションRPGが好きな人

ソルト アンド サンクチュアリ

ソルト アンド サンクチュアリ
プレイ人数1〜2人
メーカーSka Studios
ジャンル2DアクションRPG
発売日2018年8月2日

“2D版ダークソウル”の異名を持つ死にゲー!

【ソルト アンド サンクチュアリ】は、横スクロール型のソウルライクアクションです。

ローリング回避、スタミナ管理、強敵ボス戦・・・まさに2Dのダークソウル!(もちろん死にゲーの理不尽さも健在です・・・)

武器やスキルのビルド要素もあり、何度でも遊べるのも魅力。

2Dならではの直感的プレイができるので、死にゲーが初めてな人にもオススメですよ!

■こんな人におすすめ

  • 2Dソウルライクを求めている人
  • 歯ごたえのあるボス戦が好きな人

【My Nintendo Store】 – ソルト アンド サンクチュアリ

モンスターハンターダブルクロス

モンスターハンターダブルクロス
プレイ人数1〜4人
メーカーカプコン
ジャンルハンティングアクション
発売日2017年8月25日

【モンスターハンターダブルクロス】は、“モンハンシリーズ最大級のボリューム”を誇る一作。

登場モンスター数はメインシリーズ最多!

ハンターのアクションも、6つのスタイルを組み合わせることで自由自在!

何度遊んでも飽きがこない奥深さがあります。

そしてこの作品、死にゲーでもあります・・・

「え?最近のモンハンは移動しながら回復薬が飲めるの?」

「ホットドリンクやペイントボールは持っていかなくてもいいの?」

そんな優しい設定はありません!

古き良き【モンハン】の仕様を引き継いでいるので、油断してるとすぐにやられちゃいます。

その仕様に加えて、超高難度の超特殊許可クエスト…。

全ての攻撃が即死級!体力も圧倒的な二つ名モンスターは、”死んで攻略法を覚える”死にゲー感覚での挑戦必至!

シリーズで唯一、“ソロでの完全クリアは不可能”と言われる本作、死にゲー好きならプレイしてみてはいかがでしょうか。

■こんな人におすすめ

  • 自分好みの戦い方でモンスターを狩りたい人
  • 超高難度の狩猟クエストを楽しみたい人

Sifu

Sifu
プレイ人数1人
メーカーH2 INTERACTIVE
ジャンルアクション
発売日2022年12月1日

【Sifu】は、本格的なカンフーアクションを楽しめる高難易度ゲーム。

基本的な攻撃は弱攻撃と強攻撃、相手の弱点を突く大技のみ。

これだけ聞くと単純そうに思えますが、用意されたアクションと技はなんと200以上!

攻防の駆け引きと豊富なアクションで、ハイテンポなカンフーを味わえますよ。

適当にボタンを連打しているだけでは、あっという間にやられちゃいます。

このゲームの特徴は、死ぬたびに主人公が”歳を取る”システム。

歳を重ねるほど攻撃力は増すが、耐久力は下がる・・・

若さを保ち、限界が来る前に、“カンフーマスター”としての道を極めましょう!

■こんな人におすすめ

  • 死ぬたびに歳をとる!独特なシステムを遊んでみたい人
  • カンフー映画が好きな人

Hollow Knight

Hollow Knight
プレイ人数1人
メーカーTeam Cherry
ジャンル2DアクションRPG
発売日2018年6月13日

可愛い見た目に騙されるな!超高難易度の死にゲー

【Hollow Knight】は、美しい手描きアートの世界を探索する2Dメトロイドヴァニア・・・ですが、難易度がエグい!

最初は「ちょっと難しい?」程度ですが、中盤以降のボスは本気でヤバいです。

攻撃・回避・魔法を駆使した緊張感のある戦闘、広大なマップの探索、そして魅力的なストーリー。

死にゲー好きなら、絶対にプレイすべき一本です!

■こんな人におすすめ

  • 死にゲー×探索ゲーを求めている人
  • 手応えのあるボス戦を楽しみたい人

Death’s Gambit: Afterlife

Death’s Gambit: Afterlife
プレイ人数1人
メーカーSerenity Forge / Beep
ジャンル2DアクションRPG
発売日2022年5月19日

【Death’s Gambit: Afterlife】は、2D横スクロール型のソウルライクアクション

手応えのあるボス戦、戦略的な戦闘システム、そしてダークな世界観が特徴です。

死んで覚えるタイプのゲームで、初見殺しも多数・・・ですが、装備を整え、スキルを磨けば、ちゃんと道は開けます!(何度も心を折られましたが・・・笑)

ソウルライク×メトロイドヴァニアを楽しみたい人はぜひ!

■こんな人におすすめ

  • 2D版ダークソウルを求めている人
  • ダークファンタジーの世界観が好きな人

Morbid: The Lords of Ire

Morbid: The Lords of Ire
プレイ人数1人
メーカーMerge Games
ジャンル3DアクションRPG
発売日2024年5月23日

【Morbid: The Lords of Ire】は、独特なホラー風の世界観を持つアクションRPG

前作【Morbid: The Seven Acolytes】の続編にあたり、3Dの三人称視点のゲームに生まれ変わりました。

ソウルライクな戦闘とクリーチャーの不気味さ、きついゴア表現もパワーアップ!

攻撃と回避を駆使しながら戦う”覚えゲー”で、敵の一撃が重い!

戦い方を間違えるとすぐにゲームオーバーになっちゃいます。

グロテスクな敵デザインが好きなら、間違いなく楽しめる一本!

■こんな人におすすめ

  • ホラー風のダークファンタジーが好きな人
  • ソウルライクな高難易度アクションを求めている人

LITTLE WITCH NOBETA

LITTLE WITCH NOBETA
プレイ人数1人
メーカーJUSTDAN INTERNATIONAL
ジャンル3Dアクションシューティング
発売日2022年9月29日

可愛い見た目でガチ死にゲー!”

【LITTLE WITCH NOBETA】は、“萌えソウルライク”とも言える異色のアクションRPG。

見た目は可愛い魔法少女系ですが、戦闘難易度はガチ!

魔法を駆使した遠距離攻撃やパリィを活用し、ボスの猛攻をかわしながら戦うスタイル。

ボスの攻撃を覚えて、的確に回避しないと、すぐにゲームオーバーになっちゃいます。

■こんな人におすすめ

  • 可愛いキャラの高難易度アクションが好きな人
  • ソウルライク×シューティングに興味がある人

ENDER LILIES: Quietus of the Knights

ENDER LILIES: Quietus of the Knights
プレイ人数1人
メーカーBinary Haze Interactive
ジャンル2DアクションRPG
発売日2021年6月22日

ENDER LILIES: Quietus of the Knights】は、美麗なグラフィックとシリアスなストーリーが魅力のメトロイドヴァニア系ソウルライク。

私もこのアーティスティクなグラフィックと深みのあるストーリーがツボで、もう何周もプレイしちゃってます!

白髪の少女”リリィ”を操作し、仲間の魂を召喚しながら戦う独自の戦闘システムが特徴。

リリィ自身に戦闘能力はなく、公式サイトで紹介されている通り、「一瞬の気の緩みが命取りになる」難易度!

広大なマップの探索と激しい死闘を繰り返しながら、“滅びた世界の謎”に迫る・・・

ストーリー重視の死にゲーを探している人は、絶対にプレイすべき一本です!

■こんな人におすすめ

  • ダークで感動的なストーリーを求める人
  • 2Dソウルライク×メトロイドヴァニアが好きな人

Blasphemousシリーズ

Blasphemousシリーズ
プレイ人数1人
メーカーTeam17
ジャンル2DアクションRPG
発売日 1/22019年12月19日/2023年10月26日

宗教画を彷彿とさせる独特の世界観を持つ2Dソウルライクアクション、【Blasphemous】シリーズ。

残酷で耽美なビジュアル、シリアスなストーリー、そして容赦のない高難易度が魅力!

ボス戦はソウルライクらしく、パターンを見切るまで何度もやられます(私は序盤のボスすら倒せず、詰みそうに・・・)。

しかし、乗り越えたときの達成感は最高!

高難度のソウルライクならではの達成感を味わってくださいね!

■こんな人におすすめ

  • 宗教的ダークファンタジーに惹かれる人
  • 2D版ソウルライクを楽しみたい人

The Last Faith: The Nycrux Edition

The Last Faith: The Nycrux Edition
プレイ人数1人
メーカーH2 INTERACTIVE
ジャンル2DアクションRPG
発売日2024年7月4日

【The Last Faith】は、ゴシックホラー要素を取り入れたメトロイドヴァニア×ソウルライク。

長い眠りから目覚めた主人公が、闇に包まれた街を探索するダークな世界観が魅力!

高難易度なボス戦に加え、武器によってアクションが異なる、多彩な戦闘が特徴。

敵を怯ませると、豪快な処刑アクション!

爽快感たっぷりなので、どんどん狙っていってくださいね。

ビジュアルとゲーム性の両方で楽しめる作品ですよ!

■こんな人におすすめ

  • ゴシックホラー×死にゲーを求める人
  • メトロイドヴァニア系が好きな人

The Last Hero of Nostalgaia

The Last Hero of Nostalgaia
プレイ人数1〜2人
メーカーCoatsink Software
ジャンル3DアクションRPG
発売日2023年6月20日

“ドット×ソウルライク!?”棒人間を操作する【ダークソウル】みたいなゲーム!

【The Last Hero of Nostalgaia】は、“レトロゲーム風のソウルライク”という異色の作品。

ポリゴンやドットが混ざった不思議なグラフィックが特徴で、シリアスな世界観とユーモアのあるストーリーが融合しています。

私も”高難度のソウルライク”と思ってプレイし始めると・・・なんと、キャラメイクからビックリ!!

棒人間の肌の色や年齢のカスタマイズから始まります(笑)

そんなふざけたキャラ(棒人間はキャラと言えるのだろうか・・・)に反して、戦闘はしっかりソウルライク!

これが逆に腹が立ちます(笑)

スタミナ管理をしながら、敵の攻撃を見極め、隙を見極め攻撃する様は、まさに”ソウルライク”!

また、パロディも多く、どうみても【マリオカート】のあのコースや【ゼルダの伝説】のあの盾も登場します(笑)

任天堂が本気を出せば、あっさりなくなってしまいそう・・・と心配になってしまいますが、Nintendo Storeからも配信されてるので、その点は大丈夫みたいですね。

一風変わった、ユーモアなソウルライクに興味を持った人にオススメ!

■こんな人におすすめ

  • ソウルライクの”レトロゲーム風”のアレンジに興味を持った人
  • 高難易度×ユーモア要素を楽しみたい人

レムナント:フロム・ジ・アッシュ

レムナント:フロム・ジ・アッシュ
プレイ人数1〜3人
メーカーGunfire Games
ジャンルTPSアクションRPG
発売日2023年9月7日

銃で戦う!ソウルライク×TPS(ガンアクション)!

【レムナント:フロム・ジ・アッシュ】は、“ガンソウルライク”とも呼ばれるアクションRPG。

近接武器だけでなく、銃をメインにした戦闘が特徴で、遠距離と近距離の戦いを使い分けながら戦う新感覚の死にゲーです。

もちろん難易度はソウルライク並みの高難度!

敵の攻撃パターンを覚え、慎重に戦わないとすぐに倒されます。

ランダム生成されるマップ装備のカスタマイズ要素も豊富で、やり込み要素も抜群!

協力プレイも可能なので、仲間と一緒に挑むのもオススメですよ!

■こんな人におすすめ

  • ソウルライク×TPS(ガンアクション)に興味がある人
  • 高難易度の協力プレイゲームを探している人

まとめ

Switchには、ダークソウルみたいな高難易度のゲームが勢揃い!

どのゲームも「試行錯誤して強敵を倒す快感」を味わえる名作ばかり。

「もっと難しいゲームに挑戦したい!」

「ダークな世界観のゲームをプレイしたい!」

そんなあなたは、ぜひ今回紹介した死にゲーに挑戦してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次