MENU

【2025年版】PS5の長く遊べるゲームおすすめ15選!長時間も楽しめる

ps5 長く遊べるゲーム

この記事では、PS5の長く遊べるゲームのおすすめについて書いています。

「気がつけば朝になっちゃった…」

「もう少しだけ…のはずが、いつの間にか数時間…」

そんなゲーム体験がしたいと考えていませんか?

長時間没入感できるゲームこそ、まさに”神ゲー”!

今回いは、PS5で長時間遊べるゲーム15本厳選しました!

オープンワールドRPG、ハクスラ、シミュレーションなど、様々なジャンルのゲームを紹介するので、「とにかく長く遊べるゲームを探している」という方にピッタリのゲームが必ず見つかるはずです!

1番おすすめなのはファイナルファンタジー16です。

私はファイナルファンタジーシリーズが大好きで、ナンバリングタイトルは全て遊んできましたが、今作には特にハマっちゃいました。

爽快なアクションバトルに、迫力満点の召喚獣バトル綺麗なグラフィック、そして、王道のストーリー!

コアなシリーズファンも、新しくFFを遊ぶ人も、どちらも楽しめること間違いなし!

豊富なサブクエストリスキーモブなど、やりこみ要素も盛りだくさんで、長時間楽しめる作品です。

\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

PS5の長く遊べるゲームおすすめ15選!

ps5 長く遊べるゲーム

それでは早速、PS5の長く遊べるゲームのおすすめを紹介していきます。

  • ELDEN RING
  • ホグワーツ・レガシー
  • ファイナルファンタジー16
  • 龍が如く8
  • ディアブロⅣ
  • モンスターハンターワイルズ
  • デス・ストランディング ディレクターズカット
  • バルダーズ・ゲート3
  • Winning Post 10 2024
  • プラネットコースター 2
  • ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
  • Rise of the Ronin 
  • Call of Duty(R): Black Ops 6
  • ユニコーンオーバーロード
  • ドラゴンボール Sparking! ZERO

ELDEN RING

ELDEN RING
プレイ人数1〜4人
メーカーフロム・ソフトウェア 
ジャンルアクションRPG
発売日2022年2月25日

【ELDEN RING】は、【ダークソウル】シリーズのフロム・ソフトウェアが手掛けるオープンワールドRPG。

“探索×死闘” 100時間では足りない名作です!

私は【Demon’s Souls】から始めて、ソウルシリーズは全シリーズ遊んでいますが、今作のオープンワールドの自由度は別格!

広大な世界を自由に冒険しながら、強敵との戦いに挑むアクションが楽しめますよ。

探索のワクワク感」「自由度の高いキャラビルド」「絶望と達成感の連続」この3つが揃った名作で、周回プレイが止まらなくなること間違いなし!

■こんな人におすすめ

  • 高難易度アクションが好きな人
  • 広大な世界を自由に探索したい人

ホグワーツ・レガシー

ホグワーツ・レガシー
プレイ人数1人
メーカーワーナー ブラザース
ジャンルオープンワールドRPG
発売日2023年2月10日

魔法の世界にどっぷり浸かれる!

ホグワーツ・レガシー】は、「ハリー・ポッター」の世界を舞台にしたオープンワールドRPG。

ホグワーツの生徒として授業を受けたり、呪文を駆使して戦ったり…私のようなハリポタファンにはたまらない作品です!

ホグワーツの隅々まで探索できる自由度の高さも魅力で、「次はどこへ行こう?」と考えていると、すぐに何十時間もプレイしてしまいますよ!

■こんな人におすすめ

  • 「ハリー・ポッター」の世界観が好きな人
  • 魔法を使ったアクションがしたい人

ファイナルファンタジー16

ファイナルファンタジー16
プレイ人数1人
メーカースクウェア・エニックス
ジャンルアクションRPG
発売日2023年6月22日

超絶アクションと濃厚ストーリーに没入できる【ファイナルファンタジー16

シリーズ初の本格アクションRPGです。

映画のような壮大なストーリーとド派手なバトルが魅力。

特に、召喚獣バトルの迫力はハンパないですよ!

高難易度モードやアーケードモード、リスキーモブなど、やり込み要素も豊富!

王道のストーリーをじっくり楽しみながら、何十時間も遊べる作品です。

■こんな人におすすめ

  • 映画のようなストーリーに没入したい人
  • ド派手なアクションバトルを楽しみたい人
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

龍が如く8

龍が如く8
プレイ人数1人
メーカーセガ
ジャンルドラマティックRPG
発売日2024年1月26日

【龍が如く8】は、前作【龍が如く7】から引き続き「春日一番」とシリーズお馴染みの「桐生一馬」のW主人公が活躍する、壮大なドラマティックRPG。

ストーリーのボリュームはもちろん、ミニゲームも全部豪華!

カジノ、会社経営、バトルアリーナなど、寄り道要素だけで何十時間も遊べちゃいます!

私も遊んだ時は、メインストーリーをクリアするだけでも50時間以上、やり込み要素を遊び尽くせば100時間以上かかっちゃいました(汗)

■こんな人におすすめ

  • 映画のようなストーリーを楽しみたい人
  • ミニゲームやサブコンテンツも満喫したい人

ディアブロIV

ディアブロ IV
プレイ人数1〜4人
メーカーBLIZZARD ENTERTAINMENT 
ジャンルアクションRPG、ハクスラ
発売日2023年6月6日

【ディアブロIV】は、”ハクスラ”の代名詞【ディアブロ】シリーズ最新作のアクションRPG。

無限に湧き出る敵をなぎ倒し、強力な装備を集めてキャラを強化するハクスラの醍醐味が詰まった作品です。

シーズンごとのコンテンツ追加もあり、遊び続けるほど楽しさが増していく!

「1周クリアして終わり」なんてことはなく、長時間遊べること間違いなしの一本です。

■こんな人におすすめ

  • ハクスラ要素が好きな人
  • オンラインで仲間と協力プレイを楽しみたい人
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

モンスターハンターワイルズ

モンスターハンターワイルズ
プレイ人数1〜4人
メーカーカプコン
ジャンルハンティングアクション
発売日2025年2月28日(予定)

【モンスターハンターワイルズ】は、【モンハン】シリーズ最新作!

オープンワールド要素が導入され、今までのモンハンとは一味違う、自由度の高い狩りが楽しめます。

私もPS2時代からモンハンはやりこんでいますが、レア素材を求めてクエストを何周もしたり、お守り集めで炭鉱夫になったり…。

どのシリーズも“時間泥棒”すぎて困っちゃいます(笑)

「武器を極める楽しさ」や「仲間との協力プレイ」にハマると、何百時間でも遊び続けたくなるゲームです。

■こんな人におすすめ

  • モンハンシリーズが好きな人
  • オープンワールドの狩猟体験を楽しみたい人

デス・ストランディング ディレクターズカット

デス・ストランディング ディレクターズカット
プレイ人数1人
メーカーコジマプロダクション
ジャンルアクション、アドベンチャー
発売日2021年9月24日

【デス・ストランディング】は、【メタルギア】シリーズの小島監督が手がける“配達”をテーマにした独創的なオープンワールドゲーム。

広大な大地を歩き、人々と繋がりを築いていく…。

【メタルギア】大好きな私としては、最初は「え?配達なんて地味じゃ…」と思ったものですが、気づけば時間を忘れてしまうほどの中毒性が!

「この世界を歩き続けたい」と思わせる、不思議な魅力のあるゲームです。

ディレクターズカット版では、新たな乗り物や施設、ミッションも追加され、ボリュームUP!

パワーアップした世界で、人と人との繋がりを取り戻しましょう。

■こんな人におすすめ

  • 没入感のあるオープンワールドを探索したい人
  • 独特な世界観を体験したい人
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

バルダーズ・ゲート3

バルダーズ・ゲート3
プレイ人数1〜4人
メーカースパイク・チュンソフト
ジャンルRPG
発売日2023年12月21日

史上最高のRPGと名高い傑作!【バルダーズ・ゲート3】です。

Game of the Year関連賞を総ナメにしたことで有名ですね。

テーブルトークRPG「D&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)」の世界観をベースにしており、自由度の高さと奥深い戦略性が魅力のRPGです。

プレイヤーの選択が物語や世界に大きく影響し、“自分だけの冒険”が楽しめますよ。

クエストの数も膨大で、私が1周クリアした時は、100時間以上かかっちゃいました(汗)

全てのルートを遊び尽くすなら、さらに長く遊べる究極のRPGです!

■こんな人におすすめ

  • 自由度の高いRPGが好きな人
  • 傑作と言われるゲームをプレイしたい人

Winning Post 10

Winning Post 10
プレイ人数1人
メーカーコーエーテクモゲームス
ジャンル競馬育成シミュレーション
発売日2024年3月28日

最近は「ウマ娘」のブームにより、競馬に興味を持った人も多いのでは?

【Winning Post 10】は、そんな競馬の世界をリアルに再現したシミュレーションゲーム

馬の育成・レース・血統管理など、競馬の奥深さを徹底的に味わえますよ。

「系統確立」や「アイドルウマップ」などの新要素で、育成システムはさらにパワーアップ!

「最強の馬主」を目指し、競馬ロマンを存分に楽しみましょう!

■こんな人におすすめ

  • 競馬が好きで、自分だけの最強馬を育てたい人
  • 育成シミュレーションゲームをじっくり楽しみたい人
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

プラネットコースター 2

プラネットコースター 2
プレイ人数1人
メーカーFrontier Developments
ジャンルテーマパーク経営シミュレーション
発売日2024年11月7日

プラネットコースター 2】は、夢の遊園地を自分の手で作れる自由度抜群の遊園地経営シミュレーション

ジェットコースターやアトラクションを設置し、理想のテーマパークを作り上げる楽しさが魅力です。

前作に加え、水上アトラクションが新たに登場!

オンライン協力プレイも可能になり、世界中のプレイヤーと共同でパークを作成できるようになりました。

クリエイティブな遊びが好きな人は、何時間でも遊べる一本です!

■こんな人におすすめ

  • 経営シミュレーションが好きな人
  • 自分だけのテーマパークを作りたい人

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
プレイ人数1〜4人
メーカースクウェア・エニックス
ジャンルものづくりRPG
発売日2018年12月20日

“創る楽しさ” × “冒険” が詰まった名作【ドラゴンクエストビルダーズ2

ブロックで自由に建築しながら冒険する”ものづくりRPG”です。

ストーリークリアまででも30〜50時間程かかりますが、クリア後には自由な建築が楽しめて、何百時間でも遊び尽くせる一本!

オンラインにも対応していて、仲間と協力して街を作ったり、ダンジョン探索を楽しんだり…自由度が高く、遊び方は無限大!

■こんな人におすすめ

  • 建築やクラフトが好きな人
  • ドラクエの世界を自由に冒険したい人

Rise of the Ronin

Rise of the Ronin 
プレイ人数1人
メーカーコーエーテクモゲームス
ジャンルオープンワールドアクションRPG
発売日2024年3月22日

幕末の動乱を生き抜け!

Rise of the Ronin】は、幕末の日本を舞台にしたオープンワールドアクションゲーム

武士として、戦乱の時代を生き抜く自由な冒険が楽しめます!

刀や銃を駆使した爽快な戦闘、膨大なサブクエスト、そして、あなたの選択に応じて変化するストーリー…

私は新撰組の大ファンなので、最初は佐幕派でクリアしましたが、倒幕派にも魅力的なキャラがいっぱいいて…

結局、もう一周プレイしちゃいました!

ストーリーをしっかり楽しむだけでも何十時間も楽しめちゃう!

圧倒的なボリュームを誇る一本です!

■こんな人におすすめ

  • 幕末の時代が好きな人
  • 侍の生き様を体験したい人

Call of Duty(R): Black Ops 6

Call of Duty(R): Black Ops 6
プレイ人数1〜12人
メーカーActivision
ジャンルFPS
発売日2024年10月25日

人気FPSシリーズ【Call of Duty】最新作!

【Call of Duty(R): Black Ops 6】は、リアルな戦場を体験できる超人気FPS。

キャンペーンモード、マルチプレイ、ゾンビモードなど、長く遊べるコンテンツが満載!

特に、みんなで協力してゾンビの群れに立ち向かうゾンビモードは中毒性抜群!

冗談抜きで朝から晩まで遊べちゃいます!(私がそうだったように笑)

戦略的なガンプレイ、リアルなグラフィック…FPS好きなら絶対にハマる一本です。

■こんな人におすすめ

  • FPSが好きで、対戦を楽しみたい人
  • 戦略的なシューティングゲームが好きな人

ユニコーンオーバーロード

ユニコーンオーバーロード
プレイ人数1人
メーカーアトラス
ジャンル戦略シミュレーションRPG
発売日2024年3月8日

ユニコーンオーバーロード】は、緻密な戦略が求められるシミュレーションRPG

美麗な2Dグラフィックと、奥深いバトルシステムが魅力!

仲間にできるキャラクターの数は60人以上!

仲間の育成、親密度を上げるだけでもかなりの時間遊べますよ。

また、戦場での戦術、ストーリーの分岐など、その他のやり込み要素も満載です。

長く遊べるシミュレーションRPGを探している人にピッタリですよ!

■こんな人におすすめ

  • シミュレーションRPGが好きな人
  • 戦略を駆使するバトルを楽しみたい人

ドラゴンボール Sparking! ZERO

ドラゴンボールZ スパーキング!ゼロ
プレイ人数1〜2人
メーカーバンダイナムコエンターテインメント
ジャンル3D対戦アクション
発売日2024年10月10日

ドラゴンボール Sparking! ZERO】は、“超リアルなドラゴンボールバトル”を体験できる対戦アクションゲーム。

スピーディなバトル、迫力のエフェクト、シリーズ最大級のキャラ数!

私は前作【Sparking! METEOR】も強化ゴジータ4を倒すほどやりこみましたが、今作のパワーアップにはビックリ!

「かめはめ波」や「元気玉」など、おなじみの必殺技を駆使し、戦い抜きましょう!

■こんな人におすすめ

  • ドラゴンボールの世界で本格バトルを楽しみたい人
  • 迫力満点の対戦アクションゲームが好きな人

まとめ

「じっくり遊びたい」「1本で何十時間も楽しみたい」という方には、今回紹介したゲームがピッタリ!

遊びごたえ抜群のタイトルを選べば、時間を忘れるほど楽しめるし、コスパも抜群ですよ。

思う存分没頭できる、濃密なゲーム体験を楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!