この記事では、スイッチカラオケ用の外部スピーカーのおすすめについて書いています。
Switchでカラオケを楽しむ際、外部スピーカーを繋げると高音質での音楽で楽しむことが出来ますよね。
しかし、外部スピーカーといっても色々なモデルがたくさんあって、どれにしたらいいか迷ってしまうという人も多いはず・・・。
今回は、そんな人に向けてSwitchのカラオケで使える外部スピーカーについて、その選び方やおすすめのモデルを解説します。
1番おすすめなのは『SONY HT-X8500』です。
コスパとスペックのバランスが絶妙で、リモコン1つでサウンドモードを変更できるのも嬉しいポイント!
このモードのおかげで、カラオケ以外の用途でも最高の音質を楽しむことが出来ます!
Switchのカラオケで使える外部スピーカーの選び方

まずは、Switchのカラオケで使える外部スピーカーの選び方を解説します!
互換性で選ぶ
Switchのカラオケで使える外部スピーカーを選ぶ際に、一番最初に確認するべきなのは互換性です!
例えば、気に入ったスピーカーを購入した後で、実はSwitchで使用できませんでした・・・なんてことになったらかなり悲しいですよね。
そういったことがないように、購入前には必ずそのスピーカーがSwitchで使用できるモデルなのかを確認するようにしましょう!
接続方法で選ぶ
Switchに接続する方法はいくつかありますが、自分の使用スタイルに合った接続方法を選ぶのがベストですね。
接続方法とそれぞれのメリットデメリットを下記にまとめましたので、自分の環境にはどれがいいのかを考えてみてください。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
無線接続 | ・コードが邪魔にならない ・本体との距離が関係ない | ・遅延が発生する可能性がある ・有線より高価格 |
有線接続 | ・低遅延 ・無線よりも低価格 | ・コードが邪魔になる ・本体との距離に制限がある |
個人的には、遅延が気にならない有線接続がおすすめですね。
サブウーファーで選ぶ
スピーカーの中には、スピーカー本体と低音専用スピーカーのサブウーファーがセットになったタイプがあります。
このサブウーファーがあると重低音をしっかりと再生できるので、スピーカー本体のみと比べて臨場感を得やすいのが特徴です。
音質だけを求めるならサブウーファーつきの方が嬉しいですが、逆にマンションやアパートなどのように音をあまり響かせたくない場合はちょっと困ってしまうかもしれませんね。
Switchのカラオケで使える外部スピーカーおすすめ5選

ここからは、Switchのカラオケで使える外部スピーカーのおすすめモデルを5選紹介します!
コスパとスペックの両立『SONY HT-X8500』
サブウーファー | 有り(内臓) |
---|---|
サイズ | 9.6cm×89cm×6.4cm |
コスパとスペックのバランスで選ぶなら『SONY HT-X8500』のスピーカーが最適!
また、価格だけで選ぶスピーカーと比べると高価格だなと思ってしまうかもしれませんが、そのスペックの高さを思うと十分コスパが良いスピーカーだと言えます。
そして、低音だけでなく他の音も綺麗に再現してくれるので、特にクセもなく初心者におすすめなスピーカーですよ♪

視覚的にも楽しめる『JBL QUANTUM DUO ゲーミングスピーカー』
サブウーファー | 有り(内臓) |
---|---|
サイズ | 8.9cm×17.6cm×21cm |
JBLからゲーミング専用スピーカーとして発売された『JBL QUANTUM DUO ゲーミングスピーカー』。
そしてなにより、このモデルはライトがサウンドと同期するので、16種類+3パターンで光るLEDがカラオケを盛り上げてくれます!
音質だけでなく視覚的にも楽しく、かつ未使用の時はおしゃれなインテリアとしてもぴったりな素敵なデザインのスピーカーですよ!

パワフルスピーカー『Logicool Z625』
サブウーファー | 有り |
---|---|
サイズ | 12.4cm×11.6cm×19.5cm |
ゲーミングデバイスメーカーとして大人気のLogicoolのスピーカーです。
最大の特徴は、2台のサテライトスピーカーと専用サブウーファーによる総合出力400Wの大迫力な重低音!
大迫力な音源でカラオケを楽しみたい人にはぴったりなパワフルスピーカーを、ぜひ一度試してみてください!

価格で選ぶなら『Razer Nommo Chroma』
サブウーファー | 無し |
---|---|
サイズ | 14cm×17cm×22cm |
Logicoolと並んでゲーミングデバイスの人気が高いRazerのスピーカーです。
このモデルは、Switchでの使用はもちろん、PS5などでもよく使われている人気のスピーカーなんですよ。
また、音響・ゲインが自分で調整できるので、あなたが思うカラオケ環境を実現できます!
最高のカラオケ環境を求めるなら『M-Audio BX4』
サブウーファー | 無し |
---|---|
サイズ | 17.5cm×15.5cm×22.5cm |
最高音質の迫力のある音源でカラオケを楽しみたいならこのモデルが最適!
しかも大きめなスピーカーなので、最高音質の迫力のある音量でカラオケを楽しむことができます!
難点としては、1個のサイズが大きくて設置場所にちょっと困ることもあるので、購入前に設置場所を確認するのがおすすめですね。

Switchのカラオケで使える外部スピーカーに関するよくある質問
- Switchカラオケ用の外部スピーカーは100均に売ってる?
-
100均に売っている300円のスピーカーも、Switchで使用することは可能です。
しかし使用できるとはいえ、その音質や音の広がりはあまり良いとは言えず、ただ音を聞くだけならともかく、音楽を楽しめるかというとそうではないというのが本音ですね。
そのため、カラオケに適しているスピーカーという意味では、Switchのカラオケ用の外部スピーカーは100均には売っていないという結論になってしまいます。
- Switchカラオケでスピーカーの音ズレを治す方法は?
-
有線接続をしていても、たまにどうしても音ズレが発生してしまうこともありますよね。
そういった時は、下記の手順で音ズレを解消してみてください!
- 「joysound」を開く
└ソフト起動時、マイクとスピーカーがSwitchと接続されているかを確認する - 「タイミング調整」を開く
- 画面に表示される指示に従って先に進める
- Switchに繋げているマイクの電源を入れる
- スピーカーから15cmほど離れたところで測定を始める
- 測定完了後、「調整する」を選択する
- 「joysound」を開く
まとめ
今回は、Switchのカラオケで使える外部スピーカーについて、その選び方やおすすめのモデルを紹介してきました。
スピーカーの性能によっては、カラオケ自体の質がかなり変わってくるものです。
そのため、せっかくなら音質も音量も良い状態でカラオケを楽しみたい人は、スピーカーの性能をきちんと選ぶのがベスト!
今回紹介した内容を参考にして自分の環境や好みに合ったスピーカーを見つけ、今まで以上にカラオケを盛り上げて楽しんでいきましょう!