この記事では、PS5のんびり系ゲームについて書いています。
「最近、なんだか疲れが取れない…」
「アクションゲームをやる気力がないけど、何かゲームで癒されたい…」
そんなふうに感じていませんか?
毎日仕事や勉強で忙しいと、ゲームをする気力すら湧かないこともありますよね。
でも、何もせずにただぼーっとするのも、なんだか物足りない…。
そんなときこそ、“のんびり楽しめるゲーム”の出番です!
激しいバトルや難しい操作はいらない、ただ心が落ち着く、リラックスできるPS5の癒し系ゲームを厳選しました。
PS5で遊べるのんびりゲーム13選

それでは早速、PS5で遊べるのんびりゲームを紹介していきます。
- Stray
- マインクラフト
- ABZÛ アブズ
- PowerWash Simulator
- ディズニー ドリームライトバレー
- A Short Hike
- NAIAD
- Sky 星を紡ぐ子どもたち
- アストロボット
- ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家
- みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー
- きみのまち サンドロック
- SEASON: A letter to the future
Stray

プレイ人数 | 1人 |
---|---|
メーカー | ハピネット |
ジャンル | アドベンチャー |
発売日 | 2022年7月19日 |
猫になって、サイバーパンクな世界を自由に冒険する【Stray】。
このゲームをプレイしたとき、まず驚いたのは猫の動きのリアルさ!
しなやかにジャンプしたり、狭い隙間をすり抜けたり…もう完全に猫そのもの。
サイバーパンク風の世界を、猫の視点で気ままに探索できるのが本作の魅力。
インフルエンザの間に、Strayをやり始めたのですがすごく楽しいです!🐈️
— いろえんぴつ (@colorpencil4523) February 5, 2025
音楽もいい!寝る前にやると良く眠れるきがします😴 pic.twitter.com/kwTqUDLCUY
途中、ロボットたちと出会いながら物語が進んでいくのですが、セリフがなくても感情が伝わる演出に何度も心を揺さぶられました。
ゲームオーバーの概念がほとんどなく、のんびりと楽しめるので、仕事で疲れた日のリラックスタイムにもピッタリ!
■こんな人におすすめ
- 猫が好きな人
- 異世界をのんびり探索したい人
マインクラフト

プレイ人数 | 1〜8人 |
---|---|
メーカー | Mojang |
ジャンル | サンドボックス |
発売日 | 2019年12月10日 |
【マインクラフト】は、プレイヤーが自由にブロックを配置し、様々な構造物や世界を創造できるサンドボックス型ゲーム。
特にピースフルモードに設定すれば、敵に邪魔されることなくのんびり建築や農業ができるので、まるで自分だけの世界を創造している気分。
マインクラフト
— ツバメのつー【マイクラ垢】 (@tubameminecraft) March 17, 2025
サバイバルで巨大な斜め建築
安宅船#マイクラ好きと繋がりたい#Minecraft pic.twitter.com/2eEzX4dtir
夜に焚き火を焚いてボーッとするのもリラックスできていいですよ。
■こんな人におすすめ
- のんびりクラフトを楽しみたい人
- 広大な世界で自由に遊びたい人
ABZÛ アブズ

プレイ人数 | 1人 |
---|---|
メーカー | 505 Games |
ジャンル | アドベンチャー |
発売日 | 2019年10月2日 |
美しい海の中を泳ぐ、癒しのアドベンチャー!
普段から海を見るのが好きな私にとって、【ABZÛ】はまさに最高の癒しゲーでした。
最初に水中へ潜る瞬間から、透き通った青い海と美しい魚たちが広がり、まるでダイビングしている気分に。
何より、プレイしていると「呼吸が深くなる」感覚があり、ゲームをしながらリラックスできるのが不思議!
ABZU楽しい〜〜。イルカさん〜〜 pic.twitter.com/xD3pB7RRxs
— びー (@fox__tk) February 11, 2018
#青春トワ#ABZU#アブズ
— 青春トワ (@towatowa0320) May 7, 2020
シャチと跳ねるゲームです!(楽しい) pic.twitter.com/5NW5F7ObXM
海の世界に癒されたい人にはぜひ遊んでみてほしい一作です。
■こんな人におすすめ
- 海の中を自由に泳ぎたい人
- 静かで幻想的なゲームを楽しみたい人
PowerWash Simulator

プレイ人数 | 1〜6人 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | シミュレーション |
発売日 | 2023年1月31日 |
ただ洗うだけ…なのに、最高に気持ちいい!
最初にこのゲームの存在を知ったとき、「え、ただ洗うだけのゲーム?」と思ったのですが…実際にプレイしてみるとめちゃくちゃハマる!
これがもう、リアルの掃除とは比べものにならない快感(笑)。
PowerWash Simulator
— スペース☆アダリ (@adari_absence) November 17, 2024
Power Wash Simulator
入り組んだとこじゃなくて平らな地面をひたすら黙々と洗っているときがとても楽しい…
公園の床は洗うと鮮やかな色が出てきてなかなかよかった#PowerWashSimulator pic.twitter.com/WBzqDSEFhU
無心になってプレイできるので、仕事で頭を使いすぎた日や、ストレスが溜まったときに遊ぶと最高にスッキリしますよ!
■こんな人におすすめ
- 無心で何かに没頭したい人
- 掃除が好きな人
ディズニー ドリームライトバレー

プレイ人数 | 1人 |
---|---|
メーカー | ゲームロフト |
ジャンル | シミュレーション |
発売日 | 2022年9月6日 |
ディズニーキャラとスローライフできちゃう【ディズニー ドリームライトバレー】!
ディズニー好きな私は、もうこのゲームを見つけた瞬間に即プレイ!
プーさんのお家をお店にしました( ´艸`)🐕 #ディズニードリームライトバレー #DisneyDreamlightValley pic.twitter.com/W1Gve3fpBM
— まる(Shibainu Maru)🐕 (@miicocco1) March 22, 2025
ミッキーやアナ、ベルといったおなじみのキャラたちと交流しながら、町を発展させていくのがとにかく楽しい。
畑を耕したり、料理を作ったりと、スローライフ要素もしっかりあるので、ディズニーの世界でのんびり暮らしたい人には特におすすめですよ。
■こんな人におすすめ
- ディズニーやピクサーのキャラが大好きな人
- 牧場物語系のスローライフゲームが好きな人
A Short Hike

プレイ人数 | 1人 |
---|---|
メーカー | Whippoorwill Limited |
ジャンル | アドベンチャー |
発売日 | 2021年11月16日 |
のんびりハイキングで心をリフレッシュ!
【A Short Hike】は、まさに“何もしなくても楽しい”ゲーム。
小さな鳥のクレアとなって、のどかな島を歩いたり、泳いだり、崖から滑空したり…。
A Short Hikeすごい楽しい🐧癒される
— 絢🍓🐈⬛ (@nemu_z2Z) November 6, 2024
頂上に行けた🗻 pic.twitter.com/3Kyp2HxT0c
このゲームの何がすごいって、ただ島を探索しているだけなのに、妙に気持ちが穏やかになるんですよね。
私は仕事で疲れたとき、何度もこのゲームをプレイしました。
寄り道しながら美しい景色を眺めたり、島の住人たちと気軽におしゃべりしたり…
まるでリラックスのために作られたゲームのよう。
短時間で遊べるので、ちょっとした息抜きにも最適ですよ!
■こんな人におすすめ
- のんびりとした冒険を楽しみたい人
- 気軽に遊べる癒しゲーを探している人
NAIAD

プレイ人数 | 1人 |
---|---|
メーカー | HiWarp |
ジャンル | アドベンチャー |
発売日 | 2024年12月11日 |
水の精霊となって、川を旅する幻想的なひとときを体験できる【NAIAD】。
このゲームは、川の流れに身を任せながら旅をする、まさに“水の癒し”を感じるゲームです。
私は川沿いを散歩するのが好きなのですが、このゲームを遊んでいるとその感覚に近いリラックスを味わえました。
ゲームとしての難易度もカンタン。
ゆったりとしたBGMとともに、水の流れに身を委ねる心地よさを、ぜひ一度体験してみてほしいです。
■こんな人におすすめ
- 自然に癒されたい人
- 穏やかな雰囲気のゲームでリラックスしたい人
Sky 星を紡ぐ子どもたち

価格(税込み) | 基本プレイ無料 |
---|---|
プレイ人数 | 1〜8人 |
メーカー | thatgamecompany |
ジャンル | アドベンチャー |
発売日 | 2022年12月7日 |
【Sky 星を紡ぐ子どもたち】では、空を飛ぶ感動と、あたたかい出会いが体験できます。
このゲームを初めてプレイしたとき、思わず「これ、無料で遊んでいいの?」と驚きました。
広大な空を飛び回る気持ちよさ、幻想的なフィールド、そして見知らぬプレイヤーとの“言葉のいらない”交流…
すべてが美しくて、ただ歩くだけ、飛ぶだけで幸せな気持ちになれるんですよね。
言葉を交わさなくても、相手が「一緒に行こう」と誘ってくれて、旅の思い出を共有できる。
こんな体験ができるゲーム、なかなかありません!
夜空に星が瞬く光景や、壮大なフィールドを仲間と飛び回る気持ちよさを、ぜひ味わってみてください!
■こんな人におすすめ
- 美しい世界を旅したい人
- のんびりとしたマルチプレイを楽しみたい人
【PlayStation Store】 – Sky 星を紡ぐ子どもたち
アストロボット

プレイ人数 | 1人 |
---|---|
メーカー | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2024年9月6日 |
PS5の性能をフルに活かした、最高のアクションゲーム【アストロボット】!
前作の【ASTRO’s PLAYROOM】は、4つのステージを通じてPS5の機能を紹介するデモ的な内容でしたが、本作はその進化系!
特に、PS5の機能をフルに活かした演出がスゴい!
コントローラーの振動やアダプティブトリガー(ボタンの抵抗力が状況に応じて変化する仕組み)を駆使して、金属の上をピトピトと歩く感じや、氷の上をスケーティングする感覚、水の抵抗感などが細かく再現されています。
コントローラーのスピーカーからの音の演出まで考えられてるのは驚きでした。
この没入感の高さは、ぜひ一度体験してほしいです。
プレイする前はマリオサンシャインやラチェットのようなゲームなんだろうなと思ってたけど、時を止めたりクッションになったりギミックが物凄くて久々に触って楽しいゲーム
— まる (@Jk5zpee6cQtFwIY) December 24, 2024
コントローラーもファーストらしく上手く使っててほんと凄い#アストロボット pic.twitter.com/0EpiYY0B87
アストロたちの可愛い仕草(PSPで遊んでる姿も!懐かしい…)など、癒される要素もたくさん!
■こんな人におすすめ
- PS5の機能をフルに楽しみたい人
- 可愛いキャラクターのアクションゲームが好きな人
ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家

プレイ人数 | 1〜2人 |
---|---|
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | シミュレーション |
発売日 | 2022年11月2日 |
【ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家】では、ドラえもんと一緒に、のんびり牧場ライフを楽しめます。
のび太と一緒に牧場を経営しながら、作物を育てたり、動物を世話したり…
ほのぼのした時間を過ごせるのが最高です。
一番お気に入りのシーンは、雨の日にドラえもんと一緒に室内でまったりするところ。
現実の雨の日も、なんだかこのゲームをプレイすると心がほっこりするんですよね。
のび太の牧場物語、体験版をプレイ。
— kou(ゲームブロガー) (@kakooou) July 1, 2023
予想以上に楽しい!のどかな空気と忙しない朝のルーティン、これは欲しい…! pic.twitter.com/gcNCDYo7wb
ストーリーも心温まる内容で、「ドラえもん映画を観た後のような気持ち」になれるので、リラックスしたいときにピッタリです!
■こんな人におすすめ
- 【牧場物語】シリーズが好きな人
- ほのぼのとしたスローライフを楽しみたい人
みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー

プレイ人数 | 1〜2人 |
---|---|
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2023年6月1日 |
なんでも転がせ!クセになる爽快感!
【塊魂】は昔から大好きなシリーズなのですが、久しぶりにプレイしてもやっぱり面白い!
小さなボールを転がして、どんどんモノを巻き込んで大きくしていく…
特に、BGMのクセになる中毒性は健在!
⋱ 知ってると楽しい モード紹介 ⋰
— 【家庭用ゲーム】バンダイナムコエンターテインメント公式 (@bandainamco_cs) January 11, 2024
「みんな大好き塊魂アンコール+
王様プチメモリー」には、
制限時間なしで転がせる
エターナルモードがあります🚀
🙋🏻♂️こんなときにおすすめ🙋🏻♀️
・全ステージクリア後もやり込みたいとき
・ストレスを発散したいとき
・宅飲みのお供に#みんな大好き塊魂 pic.twitter.com/h89QYBKor2
一度聴いたら忘れられない楽曲ばかりで、ゲームをプレイしていないときも頭の中で流れてしまうほど(笑)
■こんな人におすすめ
- 何も考えずに爽快に遊びたい人
- 独特な世界観のゲームが好きな人
きみのまち サンドロック

プレイ人数 | 1〜4人 |
---|---|
メーカー | パティアゲームズ |
ジャンル | シミュレーションRPG |
発売日 | 2023年11月3日 |
砂漠の町を発展させるスローライフRPG!
前作【きみのまち ポルティア】が好きだった私としては、この新作が出た時は即購入!
そして、実際にプレイしてみると…やっぱりめちゃくちゃ楽しい!
舞台は砂漠の町「サンドロック」。
「きみのまちサンドロック」。アーリー含めて345時間遊んでてまだクリア出来ていない!キャラクターもクセ強面白い人多く、サブクエ等にアニメや漫画、映画ネタが散りばめられていて楽しい😚あと前作のポルティアも深く関わってくるのも良き✨キャラはジャスミンとバージェス、アンディ好きだ! pic.twitter.com/KUDb3KQX2r
— ❄︎ ティマ ❄︎ (@tima4649) December 28, 2023
プレイヤーはビルダーとなって、街の発展を手助けしていくのですが、資源を集めたり、住人たちと交流したりするのがとにかく面白い。
私はクラフト要素が大好きなのですが、本作のクラフトはかなり自由度が高く、施設を作るのが本当に楽しい。
さらに戦闘要素もあるので、のんびりしつつも冒険も楽しめるバランスが絶妙です!
■こんな人におすすめ
- 町づくり系のゲームが好きな人
- のんびりしながらも冒険も楽しみたい人
SEASON: A letter to the future

プレイ人数 | 1人 |
---|---|
メーカー | Scavengers Studio |
ジャンル | アドベンチャー |
発売日 | 2023年2月1日 |
世界の終わりを記録する、切なくも美しい旅【SEASON: A letter to the future】。
このゲームでは、プレイヤーは「次の時代へ記憶を残す」ために、カメラやノートを持って世界を旅していきます。
のんびりと自転車で走りながら、美しい風景を写真に収めたり、住人の話を記録したり…
#SEASONAlettertothefuture クリア!🚲️
— ロボ(ムンゴ) (@vaultboyrobo) November 29, 2024
無人の廃墟と化したティエン谷周辺を自転車で巡る記録の旅。寺院や採掘場等のロケーションを探索したり残された住人たちとの交流を通して“デイ・ゼロ”と呼ばれる呪いを解く儀式の詳細を知る。新しい時代の始まりを感じさせる希望に満ちたエンディングでした📕 pic.twitter.com/hIs0Ay6wwB
ただ景色を眺めているだけでも癒されるんですよね。
ゆったりとした時間を楽しみながらも、どこか切ない雰囲気が漂っているのが魅力的でした。
時間を忘れてのんびりと旅を楽しみたい人には、ぜひプレイしてみてほしい一本です。
■こんな人におすすめ
- 旅をする気分を味わいたい人
- 静かで心に響くゲームを求めている人
まとめ
PS5には大作アクションゲームだけでなく、ゆるく遊べる癒しゲームがたくさん!
勉強に仕事に育児…忙しい日々の合間に、こうしたゲームでリラックスするのもおすすめですよ。
ぜひあなたのお気に入り”のんびりゲーム”を見つけて、ちょっとひと休みしてくださいね。